相場の基礎的知識

重要指標「FOMC」とは?

重要指標の前後は、相場がいつもと違った動きをします。

重要指標の中のひとつ、「FOMC」について勉強します。

FOMCとは?

FOMCとは

連邦公開市場委員会(FOMC:Federal Open Market Committee)とは、アメリカの中央銀行にあたる連邦準備制度理事会(FRB:Federal Reserve Board)が定期的に開く、金融政策の最高意思決定会合(機関)のこと。

アメリカの中央銀行とは、日本でいえば日本銀行にあたります。
金利や紙幣の管理を行う銀行です。

日銀政策金利のアメリカ版が「FOMC」です。

アメリカドルは、世界の基軸通貨ですから、アメリカの金融政策は世界に大きな影響を及ぼします。

FOMCは6週間毎の火曜日、年間で8回開催されます。
具体的には、アメリカの政策金利の利上げや利下げの判断がされます。

FOMCによってどのような影響がでるのか?

FOMCで発表されるアメリカの政策金利の動向は、世界市場に大きな影響を与えます。

景気が良い場合には預貯金やローンの金利が上がるのが通常の経済市場です。
金利が上がれば、手持ちの資金はそのまま持っているほうが利益が出ますから流通は抑えられます。

けれども、景気が悪い場合には金利が低くなり、
手持ちの通貨は流通させて、別の金利の高い通貨でリスクヘッジをとろうとします。

これが通常の市場経済ですが、指標の際には、市場関係者の予想との乖離が大きいと、指標発表の際の流通は激しくなり、相場は激しい動きをみせます。

トレードの際には

重要指標の発表前は様子見のため、出来高が少なく、
予想と乖離の大きい指標発表の後は、激しい動きをするため、
トレーダーとしては、指標前後は様子見を決め込み、
相場が落ち着くまで静観したほうがよいでしょう。

ただ、どのような指標発表により、
どのような動きをしたのかを観察することは意味があります。

荒れた相場でのトレードは避けましょう。

-相場の基礎的知識

Copyright© えみりのFX学習ブログ , 2024 All Rights Reserved.